← 2023年8月 → 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 最近の記事 Vol. 32 「SONY VLOGCAM ZV-E1」 .. Vol. 31 初期不良 Vol. 30 Panasonic DC-GH6を本格 .. Vol. 29 100円ショップの「はがき .. Vol. 28 UASPStor「デバイス \De .. Vol. 27 YouTubeにアップロードす .. Vol. 26 V-Log L素材でF-Log ETE .. Vol. 25 GH5SでV-Log L収録(動画 .. Vol. 24 YouTubeはじめました 過去ログ 2024年 9月 2024年 2月 2023年 8月 2021年10月 2021年 2月 2020年 4月 2020年 1月 2019年10月 2019年 9月 2019年 4月 2018年 7月 2017年11月 2017年 9月 2017年 8月 2017年 1月 2015年11月 2015年10月 2015年 9月 2015年 7月 2015年 4月 2015年 1月 2014年10月 2014年 5月 2014年 3月 2014年 1月 ≪ Vol. 29 100円ショップの「はがき .. ¦ トップページ ¦ Vol. 31 初期不良 ≫ Vol. 30 Panasonic DC-GH6を本格的に使い始める(そして性能の限界を知る) 意気揚々と予約して発売直後に入手したDC-GH6。コロナ禍やその他もろもろで自主制作系の動きは停滞しており、なかなか使用する機会がありませんでした。しかし遂に、いくつかの映像制作企画が動き出しました。と言っても本格長編といった大掛かりなものではなく、イメージ的には「情報番組などの再現ドラマ」に近い雰囲気の、数分程度の作品です。その撮影準備と初回の撮影で、DC-GH6の音声入力に関する「仕様不備」と「性能実力の限界」が判明しましたので、それぞれ情報をまとめて掲載しております。DC-GH6ライン入力の罠 〜「録音ゲイン切替」に注意〜 設定できない「ゲイン切替」が有効の謎DC-GH6 明るい被写体に発生する横帯状の色付き 〜暗い背景での撮影は要注意〜 原因はイメージセンサーの特性による「性能実力」発売から1年余り、特に表に出ることもなかったようですので、世の中の大多数の方には影響がなかったのだと思います。(特に音声入力についてはメーカーも把握しておらず……)少し気になるセンサーの性能ではありますが、この価格とこのセンサーサイズでこの多機能ぶりは十分健闘しているとは思いますので、(SONY FX30を見るたびに胸が少し痛みますが)今後もGH6を活用してゆこうと思っております。 by camerakun ¦ 18:51, Tuesday, Aug 15, 2023 ¦ 固定リンク △ページのトップへ