北の大地北海道で映像制作に携わる個人が
ひっそり情報発信するウェブサイトです
お知らせ
本サイトでは、各コンテンツのアクセス状況を把握するために、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を使用しています。
管理人の転職や業務外の活動のため多忙につき、このサイトの管理が疎かになっております。情報が古くなってきているので、ご参考にしていただく場合は「更新日時」にご注意ください。少しずつ、情報の整理をしてゆく予定です。(2024.9.8)
2024年7月末、初めてのフルサイズ一眼カメラとしてVLOGCAM™シーリーズの「ZV-E1」を導入しました。今後、自主制作映像のメインカメラとして使用する予定で、(需要がありそうであれば)ZV-E1関連のページを作成したいと思っています。
主な技術コンテンツ
[NEW] SONY ZV-E1 導入記 〜VLOGCAM™で自主制作映画〜 コストと信頼性と性能の間の葛藤(2024.10.12作成・2024.10.12更新)
Panasonic DC-GH6 の「ストリーキング」問題がきっかけでスタートした、次期カメラ選び。紆余曲折あって、35mmフルサイズセンサーを搭載したSONY VLOGCAM™ ZV-E1 を導入しました。
DC-GH6 明るい被写体に発生する横帯状の色付き 〜暗い背景での撮影は要注意〜(2023.7.24作成・2023.8.3更新)
撮影条件に依存するので、「全く問題ない」場面も多々あるものの、 「使い物にならない」という状況にもなりかねない、困った現象です 。
DC-GH6ライン入力の罠 〜「録音ゲイン切替」に注意〜(2023.7.20更新)
GH6本体のマイク端子をライン入力として使用する際、意図しない「12dBの減衰」が発生する可能性がある「仕様不備」についてです。
YouTubeの色問題? 動画の色調が変わる説を検証 -HDTVの基準とmacOSのCMSを理解する-(2021.3.15更新)
YouTubeに動画をアップロードすると色調が変わってしまうという情報が、ネット上にありました。しかしそれはYouTubeの問題ではなく、Macのカラーマネージメントが原因であるように思われました。そこで、YouTube推奨のBT.709の動画をYouTubeにアップして、複数の再生環境にて色調が変わるのか否か実際に検証し、YouTube側で色調に変更を加えていないことを確認しました。
LUMIX GH5Sの音声入力 -DMW-XLR1を用いた収録(2018.6.8作成)
GH5SとDMW-XLR1の組み合わせで、音声のXLR入力が可能となります。しかし、基準入力・記録レベルが一般的な業務向けレベルではなく、レベルメーターの値は-12dBと0dBしか記載されていません。そこで、実際に業務で使用するために必要な情報を調べてみました。
LUMIX GH5sでV-Log L収録 LUTを正しく使う(2018.2.27作成)
最近LUTを間違った方法であてている例を多く見かけます。そこで、GH5S導入を機に、Premiere ProとDaVinci Resolveで正しくLUTをあてる方法について、簡単にまとめてみました。
SONY MDR-CD900ST 改造 #1(2017.8.15作成)
SONYの定番ヘッドホン MDR-CD900STを折りたたみ式に改造し、YAXIのイヤーパッドを装着しました。
SONY MDR-7506イヤーパッドの交換(2017.8.15作成)
SONYのヘッドホンMDR-7506のイヤーパッド交換を簡単にご紹介(MDR-CD900STも同じ手順です)
そのほかの技術コンテンツは「映像制作技術 目次」からどうぞ。
サイト管理者について
大学卒業後、ITベンダーのシステムエンジニアとして公共システムに関する仕事を少しだけ経験し、その後札幌市内にかつて存在した小さなポストプロダクションの立ち上げに末端のスタッフとして参加。以降、2024年まで約21年映像技術を担当していました。
現在はコンテンツ制作会社に所属し、引き続き映像制作に携わっています。また、札幌を基点に活動する制作団体「くつした企画」の自主制作活動にも、映像・音声など技術担当として参加しています。
2022年12月より、アドビ コミュニティ エキスパート プログラムに参加しております。本サイト内でアドビ製品について触れる際には、忖度することなく良いことも悪いこともストレートに記載いたします。
記事の内容には細心の注意を払っておりますが、私の知識不足や誤解により誤った記述があるかもしれません。過信なさらないようお願いいたします。
大変申し訳ございませんが、個別のご質問への返答は致しておりません。掲載内容の誤りのご指摘などは、こちらのメールアドレス宛にいただければ幸いです。
(迷惑メール対策のため、アドレス表示は画像となっています。)